公益財団法人 鹿島病院

附属施設の紹介

鹿島の里 訪問看護ステーション

ステーションの特長

 一般的な訪問看護に加え、精神訪問看護も行います。自立と社会復帰(社会適応)へむけての支援、ご本人、ご家族の日常生活の様々な悩みの相談、支援まで含めた看護援助、さらに、鹿島病院認知症疾患医療センターとの連携により認知症に関わる様々なご相談、看護援助を提供させていただきます。

訪問看護ステーション外観

ステーションの紹介

名称 鹿島の里訪問看護ステーション
所在地 茨城県鹿嶋市平井1129-19
電話番号 0299-85-0039
実施地域 鹿嶋市・神栖市・潮来市・行方市

職員体制

管理者 1名
看護師 3名

営業時間

平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:30
日曜・祭日&年末年始(12/29~1/3)※原則として休業

利用料金

 介護保険・医療保険により負担金額が異なります。詳しくは、担当者がご説明いたします。

サービスのシステム

附属施設の紹介

サービス内容

  • 病状の観察
    • 健康チェック(血圧・体温・呼吸・脈拍など)と助言
    • 心の健康チェックと助言(趣味、生きがい、隣人とのつながりなど)
  • 精神・心理的看護など
    • 不安な精神・心理状態のケア
    • 生活リズムの取り方、日常生活自立支援
    • 社会生活への復帰援助
    • 事故防止のケア
  • 認知症の看護
    • 不安な精神・心理状態のケア
    • 生活リズムの取り方、日常生活自立支援
    • 悪化防止ケア
    • 事故防止のケア
  • 介護者の相談
    • あらゆる病状、介護、日常生活に関する相談
    • 精神的支援
  • 食事・排泄・清潔の援助
    • 清潔ケア
    • 療養環境の整備
    • 寝たきり、床ずれ防止のためのケア
    • コミュニケーションの援助
  • 医療的処置・管理
    • チューブ類の管理
    • 医療機器装着の方の看護
    • 床ずれ、創傷の処置
    • 緊急時対応
    • 服薬指導・管理など
  • 主治医への連絡・調整
    • かかりつけ医師の指示による処置・検査
  • リハビリテーション
    • 日常生活動作の訓練・指導